-
blog
子どもにだって協力要請
子どもを一人で留守番させることに不安を感じることはありますか?私は長女がまだ小学1年生の頃、自分が外出していても長女の帰宅時間に合わせてなんとか間に合うように、 […] -
blog
新入社員研修の季節
4月と言えば、上旬は毎年新入社員研修の時期です。入社したての新入社員の皆さんは、まだ緊張しているのかかたい表情の方が多いです。それでも1日の研修が終わるころには […] -
blog
いまや常識?パパの育休取得
男性の育児休業(育休)、制度としては知っているけれど実際に利用した、またはパートナーが取得したことがあるという方はまだ少ないのではないでしょうか?そんな状況を改 […] -
blog
たくさんの手を借りて乗り切ろう
子育ては一人ではできません。昔も今もそれは変わっていませんが、今はたくさんの文明の利器が登場しています。それらを上手に利用すれば、大幅な時短につながること間違い […] -
blog
社会復帰への足ぶみ②
専業主婦でいた期間が長くなると、社会復帰に向けて戸惑うことが出てきますよね。服装や持ち物もその一つだと思います。子育て中は楽な服装が一番だし、すぐに汚れてしまい […] -
blog
社会復帰への足ぶみ①
社会復帰へのマインドチェンジができたら、少しずつ準備をしていきましょう。始めの一歩と言うけれど、一歩が難しければ半歩、それも大変なら足ぶみからでも十分です。足ぶ […] -
blog
女性の社会復帰③
子供の幸せを願うなら、まずはママが幸せになってください。そう言われると「え?」と思いますよね。でもこれ、逆の発想のようで本当のことなのです。「ママの幸せ=子供の […] -
blog
女性の社会復帰②
専業主婦が働きに出るとなると、不安はつきものです。「はたして自分にできるのか」と考える人も多いでしょう。専業主婦であった期間が長かったり、ブランクが長かったりす […] -
blog
女性の社会復帰①
専用主婦が社会に復帰する、子育てママが働く、これにはなかなかの勇気と決断と行動力が必要です。そこにそびえるハードルは、想像以上に高くたくさんあるからです。いつか […] -
blog
高校生向けビジネスマナー講座
東海大学菅生高校の一年生を対象とした職業体験イベント”COURSE EXPO”でビジネスマナー講座を開催しました。 学生と社会人の違い 学生から社会人になると、 […]