-
講演実績
令和6年第3回羽村市創業支援セミナー
これから創業を目指す、もしくは創業して間もない受講生の方向けに、アンガーマネジメント&目標設定セミナーを開催しました。どんな職種でも必ず人との関わりやコミュニケ […] -
blog
女性の社会復帰②
専業主婦が働きに出るとなると、不安はつきものです。「はたして自分にできるのか」と考える人も多いでしょう。専業主婦であった期間が長かったり、ブランクが長かったりす […] -
blog
女性の社会復帰①
専用主婦が社会に復帰する、子育てママが働く、これにはなかなかの勇気と決断と行動力が必要です。そこにそびえるハードルは、想像以上に高くたくさんあるからです。いつか […] -
blog
高校生向けビジネスマナー講座
東海大学菅生高校の一年生を対象とした職業体験イベント”COURSE EXPO”でビジネスマナー講座を開催しました。 学生と社会人の違い 学生から社会人になると、 […] -
講演実績
羽村高校ビジネスマナー講座
季節先取りのような寒さの中、都立羽村高校の3年生に向けてビジネスマナー講座を開催しました。春から新社会人になる学生さんも多く、実践ですぐに使えるビジネスマナーを […] -
講演実績
都内M株式会社~中堅層研修③~
この日は3年間継続してきたリーダーシップ研修の最終回として、インバスケットトレーニング研修を実施しました。問題解決力を鍛えるため、優先順位の決め方や判断力をワー […] -
blog
優先順位の決め方
限られた時間の中で優先順位を決めて取り組まなければいけない時、その優先順位をどうやって決めていますか?ただやみくもに、目に入った物から手を付けていっては非効率で […] -
blog
叱るか叱らないか
ここまで叱り方の教科書としてNG編とGOOD編を見てきました。これらを踏まえて、叱るのか叱らないのかを最終的に判断しなくてはなりません。 判断基準 ①長期的に考 […] -
講演実績
菅生高校ビジネスマナー講座
菅生高校でマナー講座を実施しました。高校生向けの職業体験イベントの一環として、社会人としての心構えや第一印象の重要性、身だしなみ、挨拶の仕方をお伝えしました。学 […] -
blog
叱り方の教科書④
ここからはいよいよ叱り方のGOOD編を見ていきます。すぐに実践していただけるものばかりですので、部下の成長につながる叱り方に少しずつ変えていきましょう! リクエ […]