2025年5月27日、これから農業を始めようという皆さん向けに、コミュニケーションをメインとしたビジネスマナー研修を実施しました。
今年で3回目です。
内容は「円滑な就農スタートを切る」ための、マナーの基礎・第一印象向上スキル・農家に求められるコミュニケーション能力・名刺交換などです。
農家さんと言っても、実は農協やスーパーの担当者、農機器メーカー、もちろん消費者の方達ともコミュニケーションをはかっていかなければいけません。
「職人は黙っていいものを作っていればいい」という時代ではないのですね。
受講生の皆さんは明るく元気で、毎年のことながら3時間の研修があっと言う間に感じられます。
講師の私も楽しませていただける研修です。
新規就農者向け ビジネスマナー研修

この記事を書いた人
本田奈保美
プラチナマナー代表
日本マナーOJTインストラクター協会認定講師
アンガーマネジメントファシリテーター
「分かる&身に付く」をモットーにした研修で人材育成に貢献します。
ビジネススキル、ビジネスコミュニケーション、接客サービス向上、マナーなど、多数の分野で企業研修に登壇しています。
<主な研修内容>
・新入社員研修
・ビジネスマナー
・接客接遇、サービス向上
・階層別研修
・コミュニケーション
・アンガーマネジメント
・ハラスメント
・クレーム対応
・リーダーシップ
・アサーティブコミュニケーション
・ストレスマネジメント
<書籍出版>
「専業主婦の働くという選択」~子育てママの社会復帰応援BOOK~
Amazon kindle より発売中
<研修実績>
・大手飲食チェーン
・法人会
・商工会議所
・福祉バスサービス
・新規就農者
・美容
・不動産
・GS
・ゴルフ場
・ホテル
・大手商業施設のOJT指導
など多数
